【ハンドメイド販売】開業届いつ出す?開業日いつがいい?

ハンドメイド販売のコツ

開業届を提出する時、開業日はいつにしよう?と迷ったことがあります。

ハンドメイドを始めた日が良いのか、売上が伸びてきた時が良いのか、悩む方も多いのではないでしょうか。

個人事業主になるために、開業届を出すタイミングや必要なものなどご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

「個人事業主」開業届を出すメリットとは?

■青色申告ができ節税できる

最大のメリットは青色申告を出すことではないでしょうか。

青色申告では最大65万円の控除が受けられるため節税ができます。

■屋号で口座を開設できる。

ショップ名で口座を作ることができます。

■仕事としての心構えができる

きちんと出すことによって責任感が出てきます。恥ずかしい確定申告は出したくないし、「頑張ろう!」という意気込みも生まれます。

開業届に必要なものは何?

開業届

税務署か国税庁のホームページからダウンロードできます。

事業開始等申告書

各都道府県税務署のホームページからダウンロードできます。

所得税の青色申告承認申請書

こちらは青色申告をしたい人のみ。

税務署か国税庁のホームページからダウンロードできます。

チェック

「開業届」と「事業開始等申告書」は提出先が違うので注意!

開業届いつまでに出す?何月に出した方が良い?

「開業届」は開業日から1か月以内

事業を始めた日から1ヵ月以内に開業届を出さないといけませんが、ある程度収入を得てから出す方も多いようです。

私は、後から出して支出を計算するのが面倒だったため、ハンドメイド販売を準備する段階で開業届を出しました。売掛金など発生した後では、決算書の作成が面倒くさいです。

国税庁のホームページでダウンロードもできますし、税務署が遠い方は、郵送での手続きも可能です。

私も緊張して税務署に行きましたが、提出は紙切れ1枚出すだけであっという間に手続き完了です。

出してハイ終わり。

簡単すぎて大丈夫かなと思ったくらいです。

「開業届」何月に出す?

事業を始めた時なので何月でも良いようですが、青色申告をしたい方は注意が必要です。

青色申告の届を別に出す必要があり、提出が遅れると青色申告ができません。

開業届と一緒に「所得税の青色申告承認申請書」も出しておくと安心です。

白色申告もありますが、あまりメリットがないので青色申告がおすすめです。

チェック

「開業届」を出したら「会計ソフト」も登録しておくと便利

会計ソフトは、「確定申告」の書類作成の時にとても役立ちます!便利すぎて簿記の知識なんて必要ないんじゃないかと思うくらいです。

色々な会計ソフトがありますが、私は「マネーフォワード」という会計ソフトを使っています。

シンプルで使いやすいです。

開業日はいつがいい?開業日の決め方

開業日の日にちは好きな日でいいみたいですが、せっかく提出するなら縁起の良い日にしてみてはいかがでしょうか。

大安の日でも良いですし、ショップをオープンした日でも良いですね。

自分が個人事業主としてスタートする日なので、こだわってみてもいいと思います。

私は、大安の日の中から好きな数字の日にちを選びました。開業日の日にちに合わせて提出も済ませました。

チェック

ハンドメイド販売の「職業欄」と「事業概要」何て書く?

「開業日」と合わせて悩んだのが「業種と職業欄」の書き方です。

ハンドメイド販売って何て書くんだろう?「ハンドメイド作家」という言葉自体使っていいのかな?複数書いても大丈夫?など悩みました。

私は、色々と調べた結果、

・「職業欄」⇒ ○○○の製作・販売

・「事業の概要」⇒ 小売業

と記入しました。

特に正解は無く、何をしているか伝われば良いらしいので自分なりの言葉で書いても大丈夫です。

まとめ

「開業届」を出すにあたって書きましたが、新たなスタートのお役に立ちましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました